阪急梅田駅には、日本一、短い距離を走る路面電車が存在していた! 更新日:2020年5月6日 公開日:2019年6月30日 大阪中心部 阪急梅田駅を起点とする路線といえば、神戸線、宝塚線、京都線の3つが有名ですよね。 中津駅を経て、十三駅までは、3つの路線が並行して、淀川を通過していきます。 これは誰でも知っていることだと思います。 しかし、その昔、淀川 […] 続きを読む
ミナミから少し離れた場所にあるJR難波駅は、昔、湊町という別の駅名だった! 更新日:2020年5月5日 公開日:2019年6月23日 大阪中心部 JR難波駅。 大阪第2の街を形成するひとつのターミナル駅です。 このJR難波駅は、南海なんば駅、御堂筋なんば駅、近鉄難波駅とは、かなりの距離があります。 乗り換え等で苦労されている人も多いのではないでしょうか。 御堂筋線 […] 続きを読む
昔、北千里駅と南千里駅の間に存在していた万国博西口駅とは? 更新日:2020年5月6日 公開日:2019年6月21日 北大阪 阪急千里線の北の終点である北千里駅と千里ニュータウンの中心にある南千里駅。 この2つの駅の間にある駅は何でしょう? 答は簡単ですよね。 「山田駅」になります。 しかし、今から50年近く前、大阪万博が開催されていた時代… […] 続きを読む