以前、私は大阪球場の記事を書きました。
参考:大都市なんばから姿を消した球場…その跡地でブログを書いています!
大阪球場は、南海ホークス(現在の福岡ソフトバンクホークス)の本拠地として賑わっていました。
そして、南海ホークスには2軍もあり、その本拠地・練習場は、なんばではなく、大阪の別の場所に存在していました。
今回は、その2軍の球場が消えたという話です。
中百舌鳥球場とは?
南海ホークス(現在の福岡ソフトバンクホークス)の2軍の本拠地は大阪府堺市の中百舌鳥に存在していました。
その名は「中百舌鳥球場」。
中百舌鳥球場は、現在の白鷺駅の西側付近、中百舌鳥駅から深井駅へ向かう泉北高速鉄道のトンネルのちょうど真上あたりに存在していました。
「中モズ球場」と仮名書きされていたので、正式には中モズ球場と表記すべきなのかもしれません。
施設自体は、南海電気鉄道が所有し、同球団の運営会社である南海ホークスが運営管理を行っていました。
中百舌鳥球場の起源は、1935年から整備された「中百舌鳥総合運動場」でした。
テニスコートを皮切りに、陸上競技場、相撲場、球技場、卓球場、体育館、クラブハウス…
などが建設されていきました。
中百舌鳥総合運動場内に、野球場が建設されたのは、1939年頃のことでした。
当初は、ここで南海ホークス1軍の公式戦も開催されていたようです。
しかし、堺市は遠くて不便だということもあって、観客動員がとても悪い状態でした。
そうしているうちに、1950年、なんばに大阪球場ができると、中百舌鳥球場で1軍の試合が行われることはなくなりました。
このため、中百舌鳥球場は2軍の本拠地となりました。
近隣には合宿所も建設され、将来の選手の育成場所になってしまいました。
南海高野線には、1949年に中百舌鳥運動場前駅を設置しましたが、あまり使用される機会がないまま、1958年に廃止されています。
その後、1964年に、中百舌鳥運動場前駅の跡地に、現在の白鷺駅が設置されたのです。
中百舌鳥球場の跡地
私は堺市泉北ニュータウンの出身です。
このため、小さい頃から、中百舌鳥球場が南海ホークスの2軍球場だということは知っていました。
しかし、試合が行われていなかったので、球場の中に入ったことはなく、外から眺めたことがある程度の認識でした。
当時、大阪球場が閉鎖されると決まったとき、
「中百舌鳥球場は、建て替えて1軍の新本拠地になるのでは?」
という噂も流れていました。
しかし、南海ホークスがダイエーに身売りし、本拠地が福岡に移転することになったため、この噂も頓挫してしまいました。
その後は、細々と、少年野球などに利用されていたようです。
そして、2001年11月、ついに閉鎖されてしまいました。
現在、中百舌鳥球場の跡地には、「グランシスフォート中百舌鳥」という巨大なマンションが建てられています。
このマンションの横に、この地がかつて中百舌鳥総合運動場であったという掲示板があるのが唯一の遺構となっています。
中百舌鳥球場を確認する方法
この中百舌鳥球場を航空写真で確認する方法があります。
以前、私が別ブログの記事で書いた、国土地理院の地図を活用すれば、中百舌鳥球場の姿をしっかりと拝むことができます。
参考:昔、懐かしい、あの頃の航空写真を見ることができる意外な方法とは?
この国土地理院のホームページで、1984~1987年の航空写真を表示してみてください。
そうすれば、白鷺駅の西側付近に、くっきりと中百舌鳥球場を確認することができます。
そして、現在の航空写真をみると、マンションに変化を遂げていることも分かります。
大阪ミナミの象徴だった南海ホークス。
昭和の時代、あれだけ緑色の帽子をかぶって応援していた南海ホークス。
令和となった現在はもう、大阪球場も中百舌鳥球場もありません。
とても寂しい限りです。