今から25年ほど前、私は学生でした。
当時、私の友達が大阪府箕面市の「小野原」という地区に住んでいました。
私はその友達と遊ぶため、軽自動車で、よく小野原まで行ってました。
そして、25年ぶりに小野原を訪ねてみると…
当時とは全く異なる街並みに、私は驚きを隠せませんでした。
小野原の木馬館
当時の小野原は、竹やぶばかりで、駐車場はほとんどありませんでした。
しかし、私は友達と遊ぶために、軽自動車で小野原までよく行っていました。
小野原の最寄りの駅といえば、かろうじて、北千里駅でしたが、そこからは徒歩で30分以上ほどかかったからです。
当時、私は路上駐車を繰り返しました。(本来、やってはいけないことです…。)
警察に反則金を支払ったり、近くの住民の人にボンネットに石を置かれたりしていました。
路上駐車、もうやめたい…。
私はそう思っていました。
しかし、小野原付近は、竹やぶばかりで駐車場もなく、どうにもなりませんでした。
そんな中、私は、小野原の竹やぶの中に、とても広い駐車場をもっていた「木馬館」というお店を見つけました。
木馬館では、さまざまな雑貨を販売していて、今でいうドン・キホーテのような雰囲気のお店でした。
駐車場に困っていた私は、毎日、そこでおやつを買うことを条件に、軽自動車を一定時間、駐車させてくれるようお願いしました。
今では考えられないことかもしれませんが、お店の人もとても親切で、快く駐車を許可してくれていました。
やさしい店員と、広かった木馬館の駐車場。
竹やぶや墓地の近くという暗い雰囲気の中でしたが、私は今でもその光景を忘れていません。
木馬館は今いずこ…
あれから25年。
私は久しぶりに小野原の地を訪ね、暗い竹やぶや近くにあった墓地、木馬館を探しました。
ない…!
道は間違えていないはずなのに、竹やぶも木馬館も…
当時の場所にはありませんでした。
当時は、スマホもグーグルマップもなかったので、木馬館の写真も場所も残されていません。
私は、自分の記憶だけを頼りに、木馬館を探しました。
大阪大学の正門前の道を北上して、静かなテニス場を横目にしながら…。
たしか、この辺りに…。
やはり、木馬館はありません。
木馬館があったはずの跡地付近には、コンビニやら、喫茶店やら、銀行が立ち並んでおり、とてもおしゃれな街に様変わりしていたのです。
昔の面影は全くありません。
この25年で、小野原という地区は、劇的な変貌を遂げたのでしょう。
今では、さらに開発が進んでおり、新しい住宅もたくさん立ち並んでいます。
パッと見、おしゃれなので、人気の街になっているように見えました。
ただ、25年経った今でも、私の記憶の中にある、あの木馬館の姿は消えません…。
木馬館は一体どこに消えてしまったのでしょう?
もし、私の知っている小野原の木馬館に関する写真や情報をお持ちの方がいましたら、ぜひ、教えていただけると、嬉しいです。
木馬館懐かしいです。高校の通学途中で前を通っていました。入り口は阪大に抜ける道側には無くて、細い道に一旦入った所に入り口が有りました。敷地は三角形で、頂点(南側)が入り口です。西側はテニスコートと草むらでしたです。阪大に抜ける道側は法面(東側)になっていて、店に通じる鉄製の上り階段が有ったと思います。階段下に自転車を停めていました。この手の店としては近くの清水の交差点にビッグサンが有りました。豊臣書店が併設されていました。この辺は三十年前と大分変わっていますね。
北摂人さん
貴重なコメントどうもありがとうございます!
木馬館、ネットで調べてもあまり載ってなく、自分の記憶の中だけでしたので、助かりました。
たしかに、上り階段、ありましたよね。懐かしいです。
清水の交差点って、現在、ニトリとかローソンがあるあの大きな交差点のことですかね?
書店があったんですか。今は減りましたよね。
奥が深いなぁ…。
> 清水の交差点って、現在、ニトリとかローソンがあるあの大きな交差点のことですかね?
はい、そうです。以前は丁字交差点で、突き当り北側に友紘会病院が有り、南西は空き地、南東に書店とピエトロかそば屋が有ったと思います。
北摂人さん、お返事ありがとうございます。
そうでしたか。ニトリの場所は空き地で、彩都のほうに行く道はまだできてなかったんですね。
今は賑やかそうに見えますが、昔は田園風景っぽかったんでしょうね…。
確かに、「すみれの湯」の近くの風景を眺めていると、周囲の景色でそのように感じます。
他にも、北摂で大きな変化を遂げた場所があったら、また教えていただければうれしいです。
木馬館懐かしいです。急に思いだして今もあるかなと検索したらこちらのブログが出てきました。そこで少しだけアルバイトをしていました。ちょうど震災があった年で震災直後は、カセットコンロや水がすごい勢いで売れたのを覚えています。お菓子を山積みにしたりペットフード出したりラーメン並べたり物が多くていそがしいお店でした。店の向かいになんとかっていうファミレスがありましたよね。。カーサだっけ。。その辺りをまた歩いてみたいです。ずいぶん変わったんですね。
シムシム様
コメント、ありがとうございます!
木馬館、知っている方がいてくれて嬉しいです!
アルバイトされていたんですね。
震災ということは、ひょっとしたら、私と同じような時期ですね。
お菓子も買いました。
最近、小野原に行きましたが、もう別世界ですよ…。
かずきび
フッと思い出し
「箕面 木馬館」で検索したら
こちらにたどり着きました。
箕面から引っ越して20年程になります。
皆さん書いておられる通り
今はすっかり様変わりしてしまいましたね。
当時はまだ
関西スーパーとレストランカーサと
あと小野原交差点にミスド&斜め向かいのケンタッキー(食べ放題でおなじみ)くらいしか
目だった店はありませんでした。
木馬館、一本はいった細い道にポツンとありましたよね。
当時は(トンネルが出来る前の)新御堂のドンツキあたりに住んでて
よく原付バイクで小野原あたりも
ウロウロしてました(笑)
思いがけず
ノスタルジックな気分に
浸ることができました、
ありがとうございました😊
べいべー様
コメントありがとうございます。
箕面、木馬感の記憶を共有できる方がいて、本当にうれしいです。
この付近の土地は、再開発によって、本当に様変わりしましたよね。
私も先日、立ち寄ったんですが、本当におしゃれで賑やかな町並みでした。
関西スーパーだけは、昔のままといった感じでしょうか。
私は知らなかった(今は知ってます)んですが、小野原交差点のミスドやケンタッキーは昔からあったんですね。
木馬館も残っていてくれたらよかったんですが、さすがに、今と雰囲気ちがいすぎるので…。
情報、ありがとうございました!
こんにちは。私は30年以上小野原に住んでいます。たまたま今週小野原を案内することになって、様変わりした昔の写真あるかなと検索してたらヒットしました。
木馬館、懐かしいですね。そう階段をとことこ上がって・・・何でも屋、みたいな。大人も子供も大賑わい(^^♪
20年前くらいから小野原西の再開発が本格化して、田畑と池と竹藪しかなかったところがおしゃれな街になりました。東もそうですよ、一足早く開発されましたが40年前は一面竹藪。
北に旧街道が通っていて、そこには旧家が並んでいました。一部は建て替えられましたが、ドン笹川良一の生家は残っています。
ちなみに木馬館あった近くのケーキ屋「デリチュース」は浅田真央ちゃん御用達の絶品チーズケーキで有名です。小野原には、スーパー、ケーキ屋、パン屋が複数あり、最寄駅からは少し遠い(バスで10分位?)ですが小野原内で完結できると、また、自然も残っていて万博も近く、住むにはとてもいいところです。
わん様、コメントありがとうございます。
小野原歴30年ですか…。
大きく変わった街の変遷を知りつくしている方のコメントは非常に参考になります。
私の頭の中には、おっしゃる通り、田畑、池、竹藪などのイメージが残っています。
蚊とかにもよく刺されたのをよく覚えているんですが、現在はそんな感じではありませんよね。
とてもお洒落な街並みで…。
周囲から見ると、小野原地区は再開発に成功したように見えるんですが、わん様のように、実際に住んでいる方からするとどうなんでしょうね。
20年前から比べると、住むにはとてもいい場所で、地元の方々も喜んでいる感じなんでしょうかね。
そういえば、今度、北大阪急行も延伸されますよね。
これも、小野原の街の活性化にいい影響を与えるといいですね。